
VRChatってどのくらいのスペックで遊べるの?
今話題のVRChatですが、いざ始めようと思ったときに
- どんなパソコンが必要なのか
- 安くVRChatって始められるのか
- スムーズに楽しむための推奨スペックは?
など、疑問に思うことが多いですよね。
この記事では、「スペックが低くてカクつく…。」とならないために、快適に遊べるスペックを紹介します。
【結論】値段別で遊べる内容が変わります!
低予算 (10万円未満) | 中予算 (10万円〜20万円未満) | 高予算 (20万円以上) | |
CPU | AMD Ryzen 3 3200G Intel Core i3-10100 | AMD Ryzen 5 5600 Intel Core i5-11400 | AMD Ryzen 7 5800X Intel Core i7-12700 |
GPU | Ryzen 3 3200G Vega 8 Graphics Intel UHD Graphics 630 | NVIDIA GTX 1660 Super AMD Radeon RX 5500 XT | NVIDIA RTX 3060 Ti AMD Radeon RX 6700 XT |
メモリ | 8GB RAM | 16GB RAM | 32GB RAM |
ひとこと解説 | 基本的なプレイは可能 高 解像度や重いワールドでは設定を落とす必要あり | 人の多いワールドでも十分な性能を発揮。 VRモードも快適 | 最も要求の厳しいワールドでもスムーズにプレイ可能。 |



VRChat歴5年目の私の感想として、10万~20万円のパソコンを利用すればVRモードでもストレスフリーで遊べます。
VRChatの推奨スペックはどれくらい?
VRChatの推奨スペックは下記の通り
OS | Windows 10、Windows 11 |
---|---|
CPU | Intel® i5-4590 / AMD FX 8350相当以上 |
GPU | NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ R9 290相当以上 |
メモリ | 4 GBのRAM |
容量 | 21.5GB |



他のFPSやオンラインゲームと比較しても軽いスペックで遊びやすいのが特徴です。
VRChatの各必要なスペックを徹底解説!
推奨スペックは理解したけど、それぞれの詳しいスペックを知っておきたいという方はそれぞれのスペックとその役割を紹介します。



英語ばかりで難しいけど、それぞれ詳しく解説しているからブックマークで保存してね。
CPUの推奨スペック
- Intel Core i5-4590
- AMD Ryzen 5 2600以上
CPUとは、VRChatの処理負荷を支える重要な役割。
VRChatが多くのオブジェクトやアバターを処理する際に遅延が発生し動きがカクカクしたり、応答が遅れたりすることがあります。
特にVRモードでは読み込みの遅延が発生しやすいので高性能なCPUがおすすめ。



特に、大人数のワールドや複雑なアバターを表示する際に、動作が不安定になる可能性が高いです。
GPU(グラフィックボード)の推奨スペック
- NVIDIA GTX 1060
- AMD Radeon RX 580以上
GPU(グラフィックボード)とは、視覚的な映像体験などを支える必須のもの。
滑らかなゲーム体験が得られず、ビジュアルの品質が低下することで、没入感が損なわれます。
また、高負荷のシーンでフレームレートが急激に落ちることもあります。
テクスチャがぼやけたり、影やライティングが不自然になることも。
メモリの推奨スペック
- 16GB以上は最低限必要
- 可能であれば32GB以上
メモリは様々なワールドに行くときのロード時間などの読み込みにかかわる大事なもの。
ゲームのロード時間が長くなり、複数のワールドやアバターを同時に開くことが難しくなります。
また、パフォーマンスが低下する可能性があり、動作がスムーズでなくなるだけでなく、時折クラッシュやフリーズが発生することがあります。



他のスペックは低くないのにメモリ不足でゲームが快適にできない場合もあるから32GB以上は欲しい。
ストレージの推奨スペック
- 推奨されるストレージはSSDで、少なくとも5GBの空き容量を確保
ストレージとは、VRChatのインストールとアップデートをする上で必要なデータを保存するもの。
ストレージがHDDであるか、SSDの容量が不足している場合、ゲームの起動やワールドのロード時間が長くなります。
また、データの読み込み速度が遅いため、ゲーム内の移動や切り替えが遅れることがあります。



HDDは基本NG!特にアップデートや新しいワールドのロード時に影響しやすいです。
VRChatに最適なスペックを兼ね備えたゲーミングパソコン3選
低予算(10万円前後)┃NEXTGEAR JG-A5G60


NEXTGEAR JG-A5G60は比較的低予算でVRチャットが快適に遊べるゲーミングPC。
価格は10万円を突破してしまいますが、コスパは良くデスクトップPCを始めて持つ人にもおすすめです。
NEXTGEAR JG-A5G60の商品概要
商品名 | NEXTGEAR JG-A5G60 |
---|---|
メーカー | マウスコンピューター |
CPU | AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー |
GPU | GeForce RTX™ 4060 |
メモリ | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) |
ストレージ | 1TB (NVMe) |
料金 | 134,800円(税込)~ |
保証 | 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
中予算(20万~30万円未満)┃NEXTGEAR JG-A7G7S


NEXTGEAR JG-A7G7Sは、20万円台で購入できるコスパ最高のゲーミングPC。
VRchatを遊ぶ上でスペックも問題なく快適に遊べます。
処理速度や性能が高いため他のオンラインゲームやFPSもサクサクプレイできます。
NEXTGEAR JG-A7G7Sの商品概要
商品名 | NEXTGEAR JG-A7G7S |
---|---|
メーカー | マウスコンピューター |
CPU | AMD Ryzen™ 7 5700X プロセッサー |
GPU | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 SUPER |
メモリ | 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) |
ストレージ | 1TB (NVMe Gen4×4) |
料金 | 224,800円(税込)~ |
保証 | 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート |
高予算(20万円以上)┃iiyama PC LEVEL-R779-LC139KF-XL1X


iiyama PC LEVEL-R779-LC139KF-XL1XはVRゲームをする際におすすめの高スペックゲーミングPC。
お値段は50万円以上を超えてしまいますが、VRチャットのVRモードでも描写も綺麗にサクサク快適なプレイが出来ます。
保証期間の延長も出来るので、長期間利用したい方に選ばれています。
iiyama PC LEVEL-R779-LC139KF-XL1Xの商品概要
商品名 | 第13世代インテル® Core™ i9 プロセッサーとGeForce RTX 4090搭載ミドルタワーゲーミングPC |
---|---|
メーカー | iiyama |
CPU | インテル® Core™ i9-13900KF プロセッサー |
GPU | GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X |
メモリ | 32GB(16GB×2) DDR5-4800 DIMM (PC5-38400) |
ストレージ | 2TB NVMe対応 M.2 SSD [PCIe 4.0×4] |
料金 | 527,800 円~ |
保証 | 延長保証あり 1年・3年・4年 |
VRChatのスペックやおすすめパソコンのよくある質問
VRChatをプレイするのに最低限必要なスペックは何ですか?
VRChatをプレイするのに最低限必要なスペックは以下の通りです
CPU | Intel i5-4590 AMD FX 8350 |
---|---|
GPU | NVIDIA GTX 970 AMD Radeon R9 290 |
メモリ | 4GB RAM |
ストレージ | 1GBの空き容量 |
VRChatの推奨されるスペックは何ですか?
VRChatをプレイする上で推奨するスペックは以下の通りです
OS | Windows 10、Windows 11 |
---|---|
CPU | Intel® i5-4590 / AMD FX 8350相当以上 |
GPU | NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ R9 290相当以上 |
メモリ | 4 GBのRAM |
容量 | 21.5GB |
VRヘッドセットを使う場合、どのくらいのスペックが必要ですか?
VRヘッドセットの場合は下記を参考にしてください。
CPU | Intel i7またはAMD Ryzen 7以上 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ R9 290相当以上 |
メモリ | 16GB以上 |
容量 | 2SSD推奨 |
デスクトップとノートパソコン、どちらがVRChatに向いていますか?
デスクトップパソコンの方が高性能パーツを搭載できるため、長期的にはおすすめです。
ただ、ノートパソコンは省スペース性で場所を取らないのでメリットもあります。
VRChatを始めるために必要なものは何ですか?
パソコン | 推奨スペックを満たすデスクトップまたはノートパソコン |
---|---|
インターネット接続 | 安定したWi-Fi環境下 |
VRヘッドセット(任意) | より没入感のある体験をしたい場合は、VRヘッドセットがおすすめ! |
VRChatは無料で遊べますか?
VRChatは基本無料でプレイ可能です。
Steamや公式ウェブサイトからダウンロードできます。
アイテムや特定のコンテンツは有料のものもありますが、基本的な機能は無料で利用できます。
VRヘッドセットは必須ですか?
必須ではありません。
デスクトップモードでマウスとキーボードを使ってプレイできますが、VRヘッドセットを使うことで、よりリアルで没入感のある体験を楽しむことができます。
VRChatでパソコンのスペックが低くても遊べるって本当?
VRモードなどの高性能なスペックを必要とするものはできませんが、デスクトップモードであれば低スペックでも遊ぶことが出来ます。
自分のPCスペックで遊べるか分からない方は無料でダウンロードできるのでとりあえずダウンロード後起動できるかお試しください!
友達と一緒にプレイするにはどうすればいいですか?
VRChatで友達と一緒にプレイするには、フレンドリストに追加し、同じワールドに移動することで一緒に遊ぶことができます。
VRChatでコミュニケーションをとる方法は?
VRChatでは、ボイスチャットやテキストチャットを使って他のプレイヤーとコミュニケーションを取ることができます。
マイクが必要な場合もあるため、設定でマイクのオンオフを確認しましょう。
VRChatはスペックを上げることでVRがさらに楽しくなる!
VRChatの推奨スペック
OS | Windows 10、Windows 11 |
---|---|
CPU | Intel® i5-4590 / AMD FX 8350相当以上 |
GPU | NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ R9 290相当以上 |
メモリ | 4 GBのRAM |
容量 | 21.5GB |
VRChatは他のFPSやオンラインゲームと比較して低スペックでも遊べるのが魅力の1つ。
ただ、VRモードとなると高性能なPCスペックが必要なので低スペックの場合は買い替え必須です。



まずはご自身の予算に合わせてパソコンを選んで楽しいVRChatを送ってください。